








アウトドアで、お自宅で、食事の時間に色どりを!
アウトドアグッズに「日本の伝統の美しさを」というコンセプトで立ち上がったartisan933の真鍮製カップです。
持ち手がついているので立食パーティーの際の取り皿としても使いやすいですね。
高岡銅器の金属着色工房「momentum factory Orii」で着色をしています。
着色と呼ばれていますが、塗装ではなく金属を様々な食品や薬品で反応させ色を出します。
銅や真鍮板にぬかみそを付けてバーナーであぶり、金属に模様を浮き出させてから薬品などで反応させ発色させるなど、見ているとおどろきの連続です。
大根おろしやお酢なんかも使います。
■職人紹介
Momentum factory Orii 代表
折井 宏司 / KOJI ORII
富山県高岡市にて銅、真鍮への着色を専門とした伝統工芸士。400年の歴史に基づいた技術を駆使し、金属自身の色の変化を自在に操る。現代に合わせて開発される色とプロダクトは日本のみならず海外でも高い評価を得ている。高岡市を代表する職人。
■仕 様
サイズ:119×175×41㎜(満水時 300cc)
材 質 :真鍮/クリアコーティング仕上げ
パッケージ:紙箱
■取扱いのご注意
・本製品は伝統的な着色技法によって着色されております。
塗料ではございませんのでご使用の環境により色落ち・変色がございます。
・本製品はアウトドアに使用されるカップをモチーフにデザインされておりますが、直火でのご使用はおやめください。変色の原因になります。
・ご使用後は中性洗剤を使用し、柔らかいスポンジなどで洗ってください。
・食洗器、電子レンジでのご使用はお止めください。